おにぎり食うたけど
足らんから味の薄いうどん食いたい
とりあえず30パーバック出来るとこ行こ
と思って大阪駅から
グラングリーンに向かってると
グリーンプレイスを通る時に
丸亀製麺あるやん
ここでええんちゃん
ってちょっと思ったけどやめといて
先に進もう
それにしても新しく出来たグリーンプレイス
わざわざこんな新しいオシャレなええ感じのとこに
丸亀製麺とか吉野家とかモスとかなんやらかんやら定番んお店ばかり集めたフードコートある
わざわざこんなとこに作らんでもとも思うけど
他のとこ高いしこういうのある方が安心するからなんかな
まぁ1日やったら丸亀製麺行ってたけども
グリーンプレイスから
エスカレータ降りて
グラングリーンの地下行って
タイムアウトってとこに行く
オシャレスギルフードホールみたいなやつな
さっきおにぎり食うたから
うどん屋さんでちょっとだけ汁吸いたいから
うどん屋さんに向かおう
どれどれメニューを見ると
かけうどんは850円って書いてる
おぉなかなかやなぁ
オシャレ代かな
きつねうどんは1100円
肉きつねうどんは1900円
なかなかやなぁ




一旦一周しよ
ラーメンのザギンさんとか
喜太郎寿司さんとか
有名なの色々あるな
どこも大阪ぽくない高めの設定やな
よし
なんか有名ぽいうどん屋行こ
サンシュウさんって読むんやな
こんなオシャレなとこ来て言うの嫌やけど
かけうどんお願いします
って言うと
有難うございますてんぷら等は一緒にいかがですか
ってやっぱり言われたやん
大丈夫ですっ
ってハキハキ堂々と言うたから大丈夫かな
こんなオシャレなとこ来てかけうどん頼む大人はあんまいてなさそうやもんなぁ
かけうどん頼むならもっと安いうどん屋行けよってなりそうやもんなぁ
とか別になんも思われてないやろなぁ
●かけうどん850円
VISAのタッチでぇ
って言うて
ピッてして
これで30パーバック来るかな
レシートとブザーを渡されて
席に座って待ってると
メール来たわ
キャッシュバックがありましたメール

無茶苦茶早いやん
うどん来る前にキャッシュバックメール来た
最新の施設は違うなぁ
ルクアは忘れた頃にキャッシュバックメール来るからほんまに忘れてるもんなぁ
このうどん屋さん
ここでうどん作ってるな
自動うどん作り機みたいなやつが見えるとこで動いてる
それはそそるなぁ

4分後にブザーが鳴って
取りに行く
えんやけど
フードホールやから当たり前やけど取りに行くのにかけうどん850円かよってちょっと思うけどオシャレスギル空間やから別にええ気もするか


オシャレラーメンみたいな底に向かって細くなるタイプのウツワな
なんか汁が
まぁ適量なんやろうけど
汁好きからすると少ない気がするな
うどんが多いんかな
極太うどんやからかな
汁をずずー
あぁっ
激薄の汁や
薄味好きにはたまらん感じやけど
ちょっと薄すぎひんかなとも思うけど
薄いの好きやから好きちゃあ好きなんやけど
汁が無茶苦茶いっぱいあったらこの薄さでええんやけど汁少ないからもうちょっと濃くてもええんちゃんとも思うか
でもこれ関東人からしたら元々大阪のうどん味薄いとか言う人ようおるけど
このうどん薄すぎるってなりそうな気がするなぁとか関東人の気持ちは分からんけども
うどんの麺は
極太で
激シコシコのちょっと手前のやつな
ずるずる
モニャモニャ
天かすはデフォルトで入ってる
天かす入れ放題のうどん屋では最近は天かす入れへんけど
このうどんは天かすがちょうどええな
ナルトは黒いやつ
ナルトって
見た目が可愛い以外になんかかまぼこじゃない意味はなんやっけってよく思うけど
ナルトとかまぼこの違いは
調べてみると
ナルトの方がでんぷんが多くてかまぼこの方が魚肉が多いことが多いってことか
かまぼこの方がええやん
ってちょっとなってまうけど
見た目の可愛さは違いすぎるか
でもかまぼこの原料と同じ割合のナルトもありそうよな
調べるのめんどいからやめとこ
あれっ
よう考えたら水がないな
うどん屋さんの方見ると
ちっこい水のペットボトル売ってるぽい
水有料ぽいな
このタイムアウト全体が飲み物は水も含めて有料ってことか
オシャレやなぁ
30パーバックでかけうどん595円
オシャレ空間やからええか



